EZwebメールフィルター設定-ヘルプ本日午後あたりから、auの携帯Eメールに入ってくるスパムが急増した。
ヘッダを見てみると、
「Received-SPF: None」や
「X-SPF-AUTH: None」が入っている。
ドメイン認証規制はSPF認証のはず。そう思ってauサポセンに電話する。
「通さないはずだが、スパム技術の向上で通ってしまうかも」とのこと。
その後いろいろ調べてみると、どうもauはNoneを通している節がある。docomoは通さないらしい。
あきらめて、ホワイトリスト方式(指定受信)に切り替える。
どうもauは、一時期の成功に驕り客の方を向かずに商売している感じが拭えない。